あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト 4 20220903

あおば未来プロジェクトの4回目は夏休みの活動の振り返りと、今後のチームごとの活動について方向性を決めるためのミーティングとなりました。 チームごとの目的を考え、このプロジェクトがどんな課題解決に向かうのかを話し合いました。話し合いの結果を1...
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト 3 20220709

あおば未来プロジェクトの3回目はいよいよチーム作りです。自分のがこれまでに気になったことや街を歩いていて気付いたことなどを言葉にしていきます。 出てきた言葉をもとにどんなチームができるか大学生サポーターが分類します。 今年は6つのプロジェク...
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト 2 20220625

第2回目の未来プロジェクトは、「プロジェクト」についての学び。 岩手県からカタリバの菅野祐太さんにオンラインでワークショップをしていただきました。 自分の考えには「代表性がある」という言葉から、自分が考えている課題がまちの課題とどう関係する...
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト 1 20220611

2022年度のあおば未来プロジェクトがスタートしました。今年は中学生・高校生の21名のメンバーで活動します。 お互いを知るために、みんなで輪になって自己紹介をしました。大学生サポーターも大人も混ざって、初めての場でそれぞれの持ち味を出しなが...
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト説明会

2022年のあおば未来プロジェクトは、中学生・高校生合わせて21名が参加を表明してくれました。 5月21日に説明会を実施。初めて出会うメンバーと、知り合い、語り合う時間となりました。 今年はどんなプロジェクトが展開していくのか、楽しみです。
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト 8回目

2022年 最初の未来プロジェクトのミーティング。 今年度の活動も残すところ2か月余りとなりました。それぞれのチームがこれまでの活動を振り返り、活動のまとめに入る時期となりました。 ●地域交流チーム:2月6日(日)モザイクアート実施 ・親子...
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト 7回目

12月11日に実施したあお未来プロジェクト7回目の定例ミーティング。 ゲストスピーカーの佐藤圭さんにお越しいただいてお話しいただきました。 教科書を買うお金もないくらい経済的に厳しい状況にあり、高校時代はアルバイトをしながらも「人に会う」と...
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト 6回目

あおば未来プロジェクトはいよいよ後半になりました。残りの活動に向けて、それぞれのチームでもう一度、目的を考え、目標を設定しました。またこれまでお世話になった方、お世話になっている方に対しても報告ができるように、これから準備を進めていくことに...
あおば未来プロジェクト

モザイクアートを作ろう

半年間の活動の中で、私たちは親子で参加できたり子どもたちの個性をもっと発揮できる所を作りたいという結論にたどり着きました。これからの展開としては、協力して一つの目標を達成することで、一人一人の地域との関わりを増やしていきたいと思っています。...
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト 5回目

10月9日(土)15:00~17:00 @ 青葉区役所 4F あおば未来プロジェクト 中間報告のダイジェスト版です プロジェクトがスタートして約半年。各チームの活動を振り返っての報告と、今後活動方針をプレゼンテーションしてもらいました。 プ...