【中高生向け】あおばコミュニティテラス|「もうひとつの居場所」「やってみたい」ができる場所

こんにちは!あおばコミュニティテラスです。

学校でも家でもない、「もうひとつの居場所」を探している中高生のみなさん、そして保護者の方々へ。

NPO法人まちと学校のみらいが運営するあおばコミュニティテラスは、あなたの「やってみたい!」という気持ちを全力で応援し、新しい発見や出会いがたくさん詰まった場所です。どんな場所なのか、ぜひ一緒に見ていきましょう!

あおばコミュニティテラスってどんな場所?

横浜市青葉区にあるあおばコミュニティテラスは、2020年にオープンした地域のサードプレイスです。駅から徒歩2分の便利な商店街にあり、もともと美容院だった空間を地域のみんなで壁を塗り直してつくりあげました。ちょっとデコボコしている壁も、「みんなで作った証」として愛されています。

ここでは飲食も自由で、勉強や読書、リモート授業の参加、友達とのおしゃべりなど、自由に過ごすことができます。フリーWi-Fi完備なので安心!世代や立場を超えた多くの人が自然に集まることで、新しい出会いや学びが広がります。

あおばコミュニティテラスの主な活動

まちを変える「あおば未来プロジェクト」

中高生が「地域の課題を解決したい!」と考え、自分たちでプロジェクトを企画・実行します。防災マニュアル「まもるノート」の作成や世代間交流イベントなど、これまで多彩な取り組みが生まれました。活動の成果はなんと区長への政策提言にもつながります。

夏の特別体験「あおばユーストライ」

夏休みに行う地域ボランティア活動です。こども食堂や商店街の清掃、福祉施設での活動などを大学生と一緒に体験できます。「地域の人に会えて楽しかった」「挑戦できて良かった」という声が多く寄せられています。

自由な発想で「Youth Wave」

中高生のアイディアから始まった「らくがきフェスタ」は、公園をキャンパスに思いきり自由に絵を描くイベントで世代を超えた交流が生まれました。終了後にはみんなで水を流しブラシでこすり公園をもとにもどすのですが、水はけが悪いことがわかり、区役所へ排水路の改善を提言することにつながりました。

頼れる相談支援もしています

  • えんがわ相談: 中高生や保護者が気軽に話せる場。専門資格を持つスタッフが対応します。
  • 思春期お茶の間会: 保護者同士が子育ての悩みを共有し、安心できるひとときを過ごせます。

ぜひ、あおばコミュニティテラスへ!

あおばコミュニティテラスは、中高生が安心して過ごし、地域とつながりながら成長できる特別な場所です。まずは気軽に遊びに来てみませんか?きっと新しい発見と出会いがありますよ。