【2025最新版】あおば未来プロジェクトとは?

あおば未来プロジェクトは、青葉区の中高生が1年間かけて地域の魅力や課題について考え、調査し、解決策を提案する取り組みです。テーマ設定から情報収集、フィールドワーク、企画実行、そして政策提言まで、リアルな「まちづくり」を学ぶことができます。


活動のポイント

  • 対象:青葉区にゆかりのある中学生・高校生
  • 期間:2025年5月〜2026年3月
  • 内容
    • 地域の魅力や課題について話し合い
    • フィールドワークでの情報収集
    • イベントや活動を自ら企画・実施
    • 最終的に政策提言として区にプレゼン

去年はこんなスケジュールでした!


プロジェクトの進め方

以下の4ステップで進行します。

① 課題意識をもつ

  • 興味のあるテーマを見つけ、仮チームを作ります。

② 情報収集・分析

  • フィールドワークや関係者インタビューを行います。

③ 企画・活動

  • 実際にイベントなどを企画し、実行します。

④ 報告・提案

  • 区長など関係者へ向けて政策提言を発表します。

活動の様子(一部紹介)

  • 初回の顔合わせでは、お互いの「まちの好きなところ」について話し合いながらスタート!
  • 夏休みにはチームで街に出てフィールドワーク。
  • 区民まつりでは、子どもたちと一緒に遊べるゲームや企画を運営。
  • 振り返りでは、大学生や専門家と一緒に自分たちの学びを整理。

こんな人におすすめ!

  • 地域のことに関心がある
  • まちをもっと良くしたい
  • 学校ではできない体験がしたい
  • 他校の友達と交流したい
  • 将来、地域で働きたい・貢献したい

詳しく知りたい方は…

ぜひ、あおばコミュニティ・テラスにお越しください!


さいごに

参加した中高生からは「まちづくりって面白い!」「話し合うことの大切さを学べた」などの声もたくさん届いています。2025年もさらにパワーアップした内容で実施中!

あなたも、まちの未来を一緒につくってみませんか?

あおばコミュニティ・テラスとは?

横浜市青葉区 

青少年の地域活動拠点 あおばコミュニティ・テラス

誰もが安心して過ごせ、 ひとりでも友人とでも利用できます。

ふらっと立ち寄っておしゃべりをしたり、 勉強や読書もできる自由な空間です。 フリーWi-Fiがあり、ネットも利用できます。

まちづくりの活動や 地域ボランティア活動に参加できます。

さらに中高生・大学生の自主企画として、 イベントやワークショップを開催しています。

地域交流の場でもあり、 活動を通じて多様な世代の人、 地域の方々との つながりをもつことができます。

アクセス

〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町 1153-2

市が尾駅から徒歩2分(成城石井の隣のビルです!)

045-500-9254 info@aobact.com