夏休み前にチェック!無料で体験できる横浜・川崎の環境保全活動まとめ

「地元をキレイにして、夏の思い出もつくろう!」
横浜・川崎エリアには、参加費ゼロ道具貸出あり で気軽に参加できる環境保全ボランティアがたくさん。
本記事では 2025 年最新情報 をもとに、中高生と保護者が一緒に参加しやすい 10 のプログラムを厳選して紹介します。


目次

  1. 環境保全ボランティアに参加するメリット
  2. 横浜・川崎の無料環境保全活動 10 選
  3. 参加手順(共通)
  4. よくある質問(FAQ)
  5. まとめ & 次のアクション

環境保全ボランティアに参加するメリット

  • 総合学習や探究学習のテーマになる
  • SDGs や ESG を“体験”で理解できる
  • 地域・世代を超えた交流で視野が広がる
  • 活動証明書がもらえるプログラムもあり、進路アピールに有利

横浜・川崎の無料環境保全活動 10 選

#プログラム名 / 主催活動内容 & ポイント推奨学年開催頻度・時期
1ビーチクリーン Anytime!
(かながわ海岸美化財団)
ゴミ袋&回収無料。日時・場所を自分で決めて OK。初心者歓迎。小4〜高校生通年・好きな日
2ALL CLEAN 野島ビーチ清掃横浜市唯一の自然海浜を守る月例クリーン。証明書あり。中1〜毎月第4日曜
3多摩川美化活動 川崎区会場46 年続く河川敷クリーン。6/1は予約不要で誰でも参加可。小学生〜6/1(年1回)
4鶴見川クリーンキャンペーン桜並木沿いを一斉清掃。企業・地域有志 80 人参加の実績。中1〜3/22(年1回)
5鶴見クリーンキャンペーン団体向けに軍手&袋を配布。5 月末と 9 月末に実施。中1〜年2回
6クリーンアップたま(二ヶ領せせらぎ館)道具一式貸与。終了後にゴミ収集車“スケルトン号”見学。小学生〜3/1 など随時
7よこはま里山レンジャーズ下草刈りや間伐体験。毎回コーディネーター同行で安心。中1〜月2〜3回
8里山ガーデンフェスタ ガイドボランティア花と緑の見どころを案内。植物好きにおすすめ。中1〜春・秋フェスタ期
9海ごみセミナー(ハイブリッド交流会)研究者の講演+ビーチクリーンの実践を学べる無料セミナー。bikazaidan.or.jp中1〜3/15 開催
10Clean Up Frontier 横浜エリア活動街~海まで幅広いゴミ拾い。日程は公式サイトで随時公開。cleanup.frontier.love中1〜月数回

参加手順(共通)

  1. 公式ページで日時・集合場所を確認
  2. 保護者と相談し、Web フォームまたは電話で申し込み
  3. 動きやすい服装で集合(軍手・トングは貸出が多い)
  4. 現地オリエンテーション→清掃・保全活動
  5. 活動証明書がある場合は終了後に受け取る

よくある質問(FAQ)

Q. 道具や保険の費用はかかりますか?

A. 本記事で紹介した 10 件はすべて 参加費無料。軍手やトングも貸し出し、ボランティア保険に団体加入済みのケースが多いので安心です。

Q. 雨天の場合はどうなりますか?

A. 各主催団体が当日朝に Web や SNS で開催可否を告知します。事前に必ずチェックしましょう。

Q. 中学生だけで参加して大丈夫?

A. 原則保護者同意書が必要です。小学生対象のプログラムでは保護者同伴が求められる場合があります。


まとめ & 次のアクション

  • 夏休み前の今こそスケジュールを確保!
  • 興味のある活動があれば、公式リンクをブックマークして早めに申し込み ましょう。人気プログラムは定員に達し次第締切です。

▶︎ お問い合わせは [あおばコミュニティテラス] までお気軽に!

あおばコミュニティテラスとは?

横浜市青葉区 

青少年の地域活動拠点 あおばコミュニティ・テラス

誰もが安心して過ごせ、 ひとりでも友人とでも利用できます。

ふらっと立ち寄っておしゃべりをしたり、 勉強や読書もできる自由な空間です。 フリーWi-Fiがあり、ネットも利用できます。

まちづくりの活動や 地域ボランティア活動に参加できます。

さらに中高生・大学生の自主企画として、 イベントやワークショップを開催しています。

地域交流の場でもあり、 活動を通じて多様な世代の人、 地域の方々との つながりをもつことができます。

アクセス

〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町 1153-2

市が尾駅から徒歩2分(成城石井の隣のビルです!)

045-500-9254 info@aobact.com