活動の記録

あおば未来プロジェクト

あおばみらいプロジェクト 8回目

1月の定例ミーティングでは、3月の報告会に向けた準備を主に行いました。また残りの期間でできることを話し合い、今後のアクションを具体的にしました。 この日は、プロジェクトを見に来られた方が多く、プロジェクトの最後に中島区長と関根連合自治会長か...
お知らせ

年末年始の予定

あおばコミュニティ・テラスは12月28日~1月3日は休館しております。 年末の最終の開館は12月27日(水)15:00~20:00 年始の最初の開館は1月6日(土)13:00~18:00 となっております。 また、1月8日(月・祝)成人の日...
Youth Wave

地域教育実践交流集会(愛媛県大洲市)

12月2日(土)~3日(日)に国立大洲青少年交流の家で開かれた地域教育実践交流集会に参加してきました。 あおばコミュニティ・テラスからは大学生サポーター3人が参加しました。 大学生サポーターの一人(木村壮さん)が分散会で発表しました。自身が...
活動の記録

フィンランドからのゲストスピーカー

12月のあおば未来プロジェクトは中間報告会でした。チームになって活動をスタートして4か月が経ちこれまでの活動をふりかえりました。 毎月一緒に活動をしていつつも、他のチームがミーティング以外でどんな活動をしているお互いに聞き合いました。Eve...
活動の記録

青葉区民まつりをふりかえって

11月の未来プロジェクトの活動は先日行われた区民まつりの振り返りです。どのチームもアンケート調査をしていました。アンケートで集まったデータも大切ですが、そこで出会った人との交流がプロジェクトメンバーに気づきを与えていたようです。 他のチーム...
あおば未来プロジェクト

青葉区民まつりに今年も参加しました

青葉区役所で行われた区民まつりに今年も参加することができました。区役所の1Fの展示スペースにブースを設けて活動しました。 未来プロジェクトメンバーが、アンケートをとったり、区民の方と交流したりしました。 多世代交流のプロジェクトのメロンソー...
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト 3回目

あおば未来プロジェクト3回目では、いよいよプロジェクトチームができました。 どんなプロジェクトにするかという具体的な所はこれからですが、テーマを話し合い5つのチームができました。 もぐもぐタイムゼロ食べ残し―給食で出るフードロスについて R...
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト2023 5回目

あおば未来プロジェクトの4回目では区民祭りに向けた話しあいをしました。 市民の方から話を聞けるまたとない機会を活かして、アンケートの実施を考えていました。残りの時間で準備を進めるために今月は各チームもう1,2回ミーティングを予定しています。
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト2023 4回目

あおば未来プロジェクト3回目では夏休みの活動報告をしました。 ・Eve Color―同世代の交流 ―9月11日に勉強カフェをスタート  ・もぐもぐタイム(ゼロ食べ残し) ―学校給食について横浜市へヒアリングに出向いた ・メロンソーダ(あいさ...
活動の記録

リニューアル大作戦2023 ワークショップ

9月9日(土)あおばコミュニティ・テラスをより良い場所にするためのワークショップが開かれました。小学生~大学生まで13名が参加しました。 話し合ったテーマは「求めている居場所」、「あると嬉しいプログラム」、「拠点の開館日時・場所」、「広報」...
活動の記録

2023年の あおばユーストライ

2023年のあおばユーストライは中高生合わせて50名の参加がありました。ボランティア先は8か所あり、それぞれの活動が充実したものとなりました。 2023年のボランティア先 あおば子ども食堂(もえぎ野地域ケアプラザ 青葉区社会福祉協議会)子ど...
活動の記録

あおば未来プロジェクト2023 2回目

今年2回目の未来プロジェクトでは、ペアワークで自分が考えてきたテーマについて語り合った後、テーマごとにあつまり、話し合いました。 それぞれが、自分の目線で感じたこと、課題だと思うことなどを言語化していきました。最初はうまく言葉にならず時間を...
活動の記録

あおば未来プロジェクト 2023 1回目

6月10日に未来プロジェクトの1回目がスタートしました。 今年は中学生4名高校生14名のメンバーに、大学生サポーターが加わり活動がスタートしました。 説明会で問いかけていた「自分の周囲、日常過ごしているまちの気になること、課題だと思うこと、...
活動の記録

あおば未来プロジェクト2022 活動報告会

あおば未来プロジェクトの1年間の締めくくりとして、青葉区役所で報告会を行いました。 今年は5つのチームが活動しました。 ①みけねこ:まちの魅力を伝えるためのマップづくり ②ジェネレーションチーム:多世代が交流できるカードゲームの開発 ③グロ...
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト 2023 説明会

あおば未来プロジェクト(3期生)の説明会が5月20日に行われました。今年は18名の中高生が参加を表明してくれました。 初めての方も、これまで参加していた方も、大学生サポーターも混ざって話をして、つながりが生まれる良い時間となりました。 6月...
活動の記録

こどもフェスタ市ケ尾 2023

5月5日(金・祝)にこどもフェスタ市ケ尾を行いました。 ハッピースマイル倶楽部さんのオープニングダンスからスタートして、宝探し、フリーマーケット、けん玉検定などを楽しみました。 天気もよく、200名を超える方が参加してくださいました。 恒例...
あおば未来プロジェクト

あおば未来プロジェクト2023 メンバー募集

中高生がまちづくりの主役! あおば未来プロジェクトは街の魅力づくり、地域課題の解決についてプロジェクトを通して学び、一年間を通じて活動していくプログラムです。最終回に区長への政策提言を目指して活動していきます。 課題を共有してチームをつくる...
活動の記録

第3回 あおばらくがきフェスタ

最初に予定していた26日は雨天でしたので、29日に延期して実施しました。 平日の午後の時間ではありましたが、100名以上のかたが参加してくださいました。 チョークを持って、それぞれが思い思いに「らくがき」をしていました。らくがきを消すところ...
活動の記録

第9回あおば未来プロジェクト

2月4日にあおば未来プロジェクトの定例ミーティングを行いました。 テラスでの定例ミーティングは今年度最後となりました。 3月11日の報告会に向けての話し合い、そしてこの1年活動して来てのふりかえりを行いました。
活動の記録

横浜市青葉区連合自治会長会 各連合自治会・町内会紹介動画

あおばコミュニティ・テラスの中高生、大学生が、青葉区内の連合自治会長・連合町内会長にインタビューをしました。そのインタビューをもとに、紹介動画を作成しました。 この動画は2023年1月7日に行われた、横浜市青葉区の賀詞交換会で公開されました...