
「やってみたい!」を今すぐ行動に。
横浜市内には、中学生・高校生でも安心して参加できるボランティアがたくさんあります。
本記事では 2025 年最新情報 をもとに、保護者も納得のサポート体制 がある 15 プログラムを厳選紹介。夏休みや週末の予定づくりにぜひ役立ててください。
目次
横浜でボランティアをするメリット
- 探究学習・総合的な学習の時間に直結
- 内申・推薦書でアピールできる実績
- 多世代交流でコミュニケーション力アップ
- 参加証明書や活動証明がもらえる案件も
2025 年注目のボランティアプログラム 15 選
# | プログラム名 / 主催 | 活動内容 & ポイント | 対象学年 | 開催・募集時期 |
---|---|---|---|---|
1 | 青少年委員会メンバー (公益財団法人よこはまユース) | 月 1 回の定例会でイベント企画。中高生の「やりたい!」を実現できる場。 | 中1〜高3 | 通年募集 |
2 | 横浜市内施設を取材してパンフレットを作ろう! (よこはまユース) | 取材・記事作成に挑戦。SNS 発信の練習にも。 | 中1〜高3 | 5〜8 月 |
3 | 港南よこはまメディカルフェスティバル実行委員 | 地域医療イベントの裏方を体験。医療系志望に◎。 | 中3〜高3 | 5/18 開催 |
4 | 日本語学習支援ボランティア (横浜日本中国友好協会) | 外国人の日本語学習をサポート。国際交流に最適。 | 高1〜 | 通年 |
5 | 戸塚まつり 子ども向けブースサポート | 地元大学生と協力してお祭りを盛り上げる 2 日間。 | 中1〜高3 | 5/24・25 |
6 | 図書館たんけん隊サポーター (横浜市立南図書館) | 本の棚出しやイベント運営。読書好き歓迎。 | 中1〜高3 | 7〜8 月 |
7 | ALL CLEAN 野島ビーチ清掃 | 自然海浜を守るごみ拾い。活動証明書あり。 | 中1〜 | 毎月第4日曜 |
8 | かながわ海岸美化財団ビーチクリーン | 道具完備で初心者 OK。家族参加も可。 | 小4〜高3 | 毎週末 |
9 | 海ごみセミナー & ハイブリッド交流会 | SDGs ワークショップ+フィールド活動。 | 中1〜高3 | 7/6 |
10 | 旭オープンガーデン ジュニア体験 | 花壇づくり&ガーデンツアーのガイド補助。 | 中1〜高3 | 4〜11 月 |
11 | 横浜 YMCA キャンプリーダー養成 | 野外活動でリーダーシップを学ぶ合宿型。 | 高1〜高3 | 7・8 月中心 |
12 | NICE 国際ワークキャンプリーダー研修 | 多国籍メンバーと共同生活しながら地域貢献。 | 高2〜 | 5/24・25 ほか |
13 | 横浜開港祭 子どもツアーボランティア | 170 万人来場イベントで子ども案内係に挑戦。 | 中1〜高3 | 6/1・2 |
14 | 地球ボランティア・フェスタ 2025 スタッフ | 環境系フェスの受付・ワークショップ補助。 | 中1〜高3 | 5/24 |
15 | 旭区わんわんパトロール隊 | 愛犬と散歩しながら地域安全も守る新形態。 | 中1〜高3 ※保護者同伴 | 通年 |
参加手順(共通)
- 公式サイトで日程と応募条件を確認
- 保護者と相談し、Web フォームまたは電話で申し込み
- 事前説明会/オンラインオリエンテーションに参加
- 活動当日は動きやすい服装・飲み物を忘れずに
- 活動証明書が出る場合は忘れずに受け取る
よくある質問(FAQ)
Q. 中学生だけで参加しても大丈夫?
A. 多くのプログラムで保護者同意書が必要です。必ず募集要項を確認してください。
Q. 活動証明は学校に提出できますか?
A. 主催団体が発行する書式であれば、学校や受験の提出資料として利用可能なケースがほとんどです。事前に学校側へ確認しましょう。
まとめ & 行動のススメ
今年の夏休みこそ「やってみたい」を形にしませんか?
気になるプログラムがあったら、今すぐ公式ページをチェック してみてください。早期締切や定員制の案件もあります。
あおばコミュニティテラスとは?
横浜市青葉区
青少年の地域活動拠点 あおばコミュニティ・テラス

誰もが安心して過ごせ、 ひとりでも友人とでも利用できます。
ふらっと立ち寄っておしゃべりをしたり、 勉強や読書もできる自由な空間です。 フリーWi-Fiがあり、ネットも利用できます。

まちづくりの活動や 地域ボランティア活動に参加できます。
さらに中高生・大学生の自主企画として、 イベントやワークショップを開催しています。
地域交流の場でもあり、 活動を通じて多様な世代の人、 地域の方々との つながりをもつことができます。
アクセス
〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町 1153-2
市が尾駅から徒歩2分(成城石井の隣のビルです!)
045-500-9254 info@aobact.com